Tuesday, March 23, 2010
Monday, March 22, 2010
アジアウィーク!
今週はアジアウィークです。ニューヨークのいろいろなびじゅつかんでおもしろいイベントがありますよ。インフォメーションはココです。
Posted by Unknown at 11:13 AM 0 comments
Tuesday, March 9, 2010
3月11日のアクティビティー
A. ポッドキャストを見ましょう!
- ほかの(other)セクションのポッドキャストを見て、コメントをしてください。下にポッドキャストのリンクがあります。
- 下のポッドキャストを見て、じゆうに(freely)コメントしてください。どんなコメントをしたらいいかわからない時は(if you don't know what comments you should leave)、下のしつもんにこたえて(to answer)ください。
- ポッドキャストはどうでしたか?
- 何がおもしろかったですか?
- どんなメッセージがありましたか?
- 何かよくしたほうがいいですか?何をよくしたほうがいいですか?(〜たほうがいい= had better to ~ / should ~)
- Youtubeのコメントのしかたがわからない人は、ここをクリックして、「3-2. コメントのしかた:Youtubeバージョン」を読んでください。
ポッドキャストのリンク
10時35分のセクション
2時40分のセクション
4時10分のセクション
5時40分のセクション
Posted by Hamada at 12:50 AM 0 comments
Wednesday, March 3, 2010
ひなまつり(3月3日)
3月3日はひなまつりで、女の子の日です。女の子がいるうちは、ひなまつりの一ヶ月ぐらい前からこのひな人形(にんぎょうdoll)を出します。とてもきれいですね。ひなあられやひしもち(下の写真を見てください)を食べたり小さいパーティーをしたりするうちもあります。

前に5月5日は男の子の日でしたが、今は「子どもの日」になって、学校や会社が休みです。でも、3月3日は学校は休みじゃありません。
これはひなまつりのうたです。みんなでいっしょにうたいましょう!
Posted by Unknown at 7:13 AM 0 comments
Tuesday, March 2, 2010
ポッドキャストへコメント、よろしくおねがいします!
コロンビア大学のポッドキャストプロジェクトのサイトへようこそ!そして、ありがとうございます!下にコメントのしかたがありますから、読んでください。
1. ビデオのリンク
10時35分のセクション
2時40分のセクション
4時10分のセクション
5時40分のセクション
2. コメントのないよう(contents)
- 上のポッドキャストを見て、じゆうに(freely)コメントして下さい。どんなコメントをしたらいいかわからない時は(if you don't know what comments you should leave)、下のしつもんにこたえて(to answer)下さい。
- ポッドキャストはどうでしたか?
- 何がおもしろかったですか?
- どんなメッセージがありましたか?
- 何かよくしたほうがいいですか?何をよくしたほうがいいですか?(〜たほうがいい= had better to ~ / should ~)
3-1. コメントのしかた:ブログバージョン
- 上のビデオのリンクをクリックして下さい。
- ビデオの下にある「コメント0(0 Comment)」(コメントがある時は0じゃありません。1、2のすうじ(number)があります)をクリックして下さい。
- つぎに下のコメントらん(column)が出るので、
- コメントを書いて下さい。
- そして、ゆがんだ(distorted)英語(えいご)をタイプして下さい。
- アカウントとパスワードをタイプして下さい。
- そして、「コメントを公開(Publish your comment)」をクリックして下さい。
- You may not be able to leave comments depending on the blog's setting. In such cases, please email me your comments at hh2373@columbia.edu.

- しつもんやコメントがある時は、このブログのコメントらん(column)に書いてください。それか(or)、hh2373@columbia.eduまでメールしてください。
3-2. コメントのしかた:Youtubeバージョン
• 上のビデオのリンクをクリックして下さい。
• 右上にある「Sing in」をクリックして、サインインして下さい。
• If you don’t have a youtube account, please create your account before signing in.

• ビデオの下にコメントらん(column)があります。
• コメントして、「Post comment」をクリックしてください。

ごきょうりょく(cooperation)ありがとうございました。
Posted by Hamada at 7:19 PM 0 comments
文教(ぶんきょう)大学の学生!
3月2日(火)に文教大学の学生がクラスに来ましたね。どうでしたか?ブログに次のことを(日本語と英語で)書いてください。
- 何について話しましたか。
- 文教大学の学生とのコミュニケーションで何がよかったですか?何がたいへんでしたか?
- 3の問題(もんだい)を解決(かいけつ)するために(in order to solve)これから何をしますか。
Posted by Unknown at 6:37 AM 0 comments
Monday, March 1, 2010
3月3日のアクティビティー(10時35分のクラスだけ)
A. 読み物をしましょう(10分)
- さとう先生のポストを読んでください。
- そのブログのコメントらん (column) にコメントをかきましょう。
B. コメントをチェックしましょう。(15分)
- 2月2日のコメントシートを見て、そのブログへ行ってください。
- そのブログのコメントらん(column)へ行って、みなさんのコメントを見てください。
- みなさんのコメントにそのブログの人から返事(へんじ:reply)がありますか?みなさんも返事を書きたかったら(if you want to write a reply)、書いてください。
- コメントシートを書いてください。
C. 日本語の学生とコミュニケーションしましょう。(15分)
日本語の学生のブログを読んで、おもしろいブログにコメントを書きましょう。
- クラスメートのブログ(1つ)
- ほかの日本語のセクションのブログ(1つ)
- ノー トルダム大学、スミス大学、にしオーストラリア大学、フランスの大学のブログ(2つ)(右のリンクの「ともだちをつくろう(Let's make friends)」をクリックしてください。ノートルダム大学、スミス大学、にしオーストラリア大学、フランスの大学のブログはリンクリストにありま す。)
- コメントシートを書いてください。
D. ブログをかきましょう。(20分)
- 好きなトピックを書いてください。
- 何を書くかわからない時は(If yo don't know what to write)、「ホームタウンはどんなところですか。どんなことができますか。ホームタウンのしょうかいをしましょう(to introduce)」について書いてください。
E. 日本のテレビのCMを見ましょう。(5分)
- まず、プリントをよんでください。
- つぎに、下のリンクをクリックして、CMを見てください。
Posted by Hamada at 10:51 AM 0 comments
Subscribe to:
Posts (Atom)