スペインとポルトガルはちがう国だから、スペイン語とポルトガル語はちがうことばです。でも、東京(とうきょう)と大阪(おおさか)と京都はおなじ国にあるから、大阪や京都のことばは東京のことばはちがいますが、方言です。おもしろいですね。沖縄(おきなわ)のことばはぜんぜんちがいますが、それも方言です。
この歌(うた)のタイトルは「涙(なだ)そうそう」で、これは日本語バージョンです。
これは沖縄(おきなわ)のことば(ウチナーグチ)のバージョンです。
今の日本語はいつからあると思(おも)いますか。実は今の日本語は明治(めいじ)からですから、あまり古くありません。テレビもラジオもなかったから、学校で今の日本語を教えました。たとえば、昭和(しょうわ)のはじめに沖縄の人は学校(がっこう)で方言をつかってはいけませんでした。方言をつかうと(if)、この方言札(ほうげんふだ)を使わなければなりませんでした。
Tuesday, February 23, 2010
日本の方言(ほうげん: dialect)
Posted by Unknown at 6:30 AM
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
14 comments:
少し寂しいと思います。今まで使った言葉にはいろいろな思いでもあるし、あの言葉だけで表現できることもあると思います。
いい歌ですね!方言はおもしろいですね。中国も方言がありますよ、八つちがいな方言があります。おもしろいですが、勉強は大変ですね。
きれいなおんがくです。ことばはcompletely同じですか?女の人がなにかだというを全然わかりません。
面白いですね〜! 日本に 行った時、 大阪弁を 聞きました。 とても 面白い でした! 大阪弁と ニューヨーク弁は にてると 思ういます! (I think Osaka-ben and New York speech are similar!)
おもしろいですね。その歌が大好きです。。。きれいですね。東京のことばはさいしょうの歌のことばでしょう。
おなじ国にあるけど 各地域は ちがう文化を 持っていると思います。 たとえば、東京と 大阪は はっきり ちがうことが たくさん あると思います。ですから、各地域の 方言は 大切だと思います。
ほうげんはとてもおもしろいです。にほんごのバージョンはいいですが、おきなわのバージョンもとてもきれいです。ほうげんはにほんじんのすじょうですから、ほうげんをたすけまもらなければなりません。
わたしは沖縄にすんだとき、わたしは日本語がぜんぜんわかりませんでしたが、沖縄ほうげんと東京ほうげんのちがいがぜんぜんわかりませんでした。
あのとき、ちがいをききませんでんした。。。いま、よくきます! おもしろいですね!
おもしろい ポスト ですね。 歌は きれい でっすが、少し ことば わかります。みんなご ヂアレクトが あると 思います。
中国で方言がたくさんあります。異なる方言お使う人が話すことができません。例えば、ベキンのひとは上海の人の言葉が全然わかりません。方言に、古い中国語の語彙と文法と発音があります。
「涙そうそう」はきれいだとおもいます。いろいろな方言はおもしろいですね。たくさんways to にほんごをつかいます。
この女の人の歌は いいですね! 中国は 広い国で ほうばんが たくさん あります。ははとちちに 方言で はなします。家族の外のひとは ぜんぜん わかりません。
おもしろいですね!おんがくはとてめきれいです。沖縄のことがすきです。
Post a Comment